top of page
IMG_7910.jpg

2022年 4月3日 オープン

ぼくの書店_logo.png

築70年の古民家シェア書店

ぼくの書店 黒崎

BOKUNO BOOKS

KITAKYUSHU - KUROSAKI

IMG_9088.jpg
Z世代がみた黒崎 どんな街?

本プロジェクトの舞台は、北九州市八幡西区。

その中心地である副都心の「黒崎」は

古くから宿場町として栄え、近年では「八幡西図書館」

「コムシティ」などの商業・公共・医療・交通ターミナルが、

ワンマイル(約1.6kmの徒歩圏内)にまとまった街として、

老若男女問わずに人気が高まっているエリアです。

1980年代、

『そごうや多数の映画館・お店があり、多くの人で賑わっていた。』

という話を、よく祖母や両親が話してくれました。

IMG_9076.jpg
城山からの黒崎の風景.png
コムシティの衝撃

2000年に生まれた、代表の大西(以下:僕)は、

栄えていた頃の黒崎を知りません。

物心がついた頃には、「コムシティ」が閉店しており、

商店街はシャッター街になっていました。

小学生の頃に『コムシティを市が買取』というニュースを見て

衝撃を受け、まちづくりや地域活性化に興味を持ちました。

それから、

コムシティの再生計画を作成して市にメールを送ったり、

空想の街の地図を描いたり、ビジネスプランコンテストに応募するなど、

興味の持った事は、色々してきました。

ふれあい通り_風景.jpg
56169894-011A-4333-B5B2-70CE35347F46.jpg

2020年、『クロサキメイト』と『井筒屋黒崎店』が閉店。

駅前にあった大型書店『ブックセンター クエスト』は、

ビル閉鎖に伴い閉店しました。

駅前に大型書店のなくなったこの街で、

共創する本屋さんをつくりませんか。

三代にわたり受け継がれる撥川沿いの長屋の一室を活用し、

『ぼくの書店』を開設することを決意しました。​

シェア型書店とは?

ざっくり言うと、小さな書店の集合体です。

本棚を借りた人が、読み終わった本やハンドメイド作品を販売することができます。

売りたい本や作品はご自分で値段を決められます。

近隣の本棚オーナーの方は、3ヶ月に1回程度「店番」もできちゃいます。

最大50人に約30センチ四方の棚1マスを借りていただき、屋号(店名)はご自身で決めていただきます。

最大50人が小さな書店のオーナー(棚主)になる仕組み。それが「ぼくの書店」です。

このシェア型書店の仕組みは、「棚貸し本屋」「ブックマンション」などといわれ、日本全国で増加傾向にあります。

「書店」自体の軒数は年々減少傾向にありますが、この仕組みを利用すれば

地域のみんなで持続的な運営をおこなえます。

本棚を持つ少女

画像はイメージです

本棚レンタル料金
¥2,000/

【月額レンタル料金】

1535453005-1.png
¥1,500/

【 U22割 - 22歳以下ならおトクキャンペーン!! 】

【U22割 - 22歳以下ならおトクキャンペーン!!について】

オープニング期間限定(申込期限日:2022年3月31日まで)

⦅申込み時の注意点⦆

1.2022年3月31日地点で22歳未満の方が対象です。

2.家族やグループの申込で棚主になる場合、代表者が満22歳であれば、適用されます。

3.申込みフォームには、正しい生年月日を記入してください。​

4.2022年3月31日以前に23歳になる方も、申込月から12ヶ月(1年間)適用されます。

売上手数料について

【書籍類(新刊・自著問わず)】

¥50/1品
1535453005-1.png

【ハンドメイド作品・アート作品】

20%/1品
代表プロフィール
IMG_8850_edited.jpg

名前:大西 貴也(おおにし たかや)

生年月日:2000年3月26日(21歳)

すきな作家:宗田理、小川糸、銀色夏生、おーなり由子、雪舟えま など

すきな音楽:星野源、蓮沼執太、大橋トリオ、TheMarias など

​趣味:散歩、空想都市計画

八幡西区の推しスポット:西山駅、曲里の松並木、三ヶ森駅周辺、城山(黒崎城跡)

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
​ぼくの書店 出入口イメージ図
スクリーンショット 2021-12-10 23.50.37.png
bokuno_cf_banner.jpg
bokuno_note.png
bokuno_orner_shindan.png
bottom of page